2013年11月18日月曜日

“手から手へ つなごう自治の輪 絆の輪”


 東京オリンピックを翌年に控えた昭和38年、人口1万7千人余の浦安には9つの自治会があり、各地域で活動をしていました。そして、その連絡・調整機関として設置された自治会連合会は、半世紀を経た現在、81の自治会、3万8千以上の世帯を抱える一大団体へと成長しました。

 昨日、浦安市自治会連合会50周年記念式典が開催され、新たな標語「手から手へ つなごう自治の輪 絆の輪」の発表や感謝状の贈呈などが行われました。
 本市の自治会・自治会連合会がこのように発展したのも、現在の上野連合会長をはじめとする多くの役員の皆様、そして歴代会長並びに関係者の皆様のご尽力の賜物であると心から敬意を表します。

 スウェーデンには「オムソーリ」という言葉があります。社会サービスを意味しますが、「悲しみの分かち合い」というのが語源で、この考え方が住民一人一人の幸せと社会を支えていると言われています。
 先の震災では、自治会が中心となって住民同士が助け合い、また、被災を免れた自治会は、被災した自治会へ支援の手を差し伸べるなど、地域で痛みを分かち合い、優しさを与え合う光景を目の当たりにしました。改めて浦安の自治会の底力と住民力の高さを実感したところです。

 多種多様な地域ニーズや課題が混在する浦安市において、地域内分権に向けた取り組みは不可欠だと考えています。そして、その担い手は間違いなく自治会と自治会連合会です。今後もこの良きパートナーと一体となって「真に幸せを実感できる豊かなまち」をつくっていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿